エクスプレッションが苦手なので、適当に動きをつけたいときにコピペしていい感じに調整するようメモです。勉強しながらちょっとずつ追記しています。
すごい個人的メモなので、分かりづらいところもあるかもですが、そこは目をつぶってください、、、
エクスプレッションの入力方法・ショートカットキー
[cat_icon01 title=”ショートカットキー” icon=”jic jin-ifont-star” color=”#ffb6c1″]win:[ALT]を押したまま + エクスプレッションを追加するストップウォッチをクリック
mac:[alt] を押したまま + エクスプレッションを追加するストップウォッチをクリック
エクスプレッションを追加したい部分(スケールや回転、ポジションなど)を選択し、ツールバーの[アニメーション]→[エクスプレッションを追加] [/cat_icon01] [cat_icon01 title=”英語版” icon=”jic jin-ifont-gear” color=”#94d0bf”]
エクスプレッションを追加したい部分(スケールや回転、ポジションなど)を選択し、ツールバーの[Animation]→[Add Expression] [/cat_icon01]
エクスプレッション:wiggle
wiggle(1秒あたりの回数,1回あたりの振れ幅)
[cat_fusen01 title=”wiggleの例”]wiggle(3,3) → 意味:1秒に3回、3だけ動く
[/cat_fusen01]スケール(Scale)のwiggle
ぽよんぽよん | wiggle(3,3) |
---|---|
ちょっと早くぽよんぽよん | wiggle(5,5) |
めっちゃ震える | wiggle(10,10) |
全体がゆるーくサイズ変更 | wiggle(1, 5, 1, 0.25) |
不透明度(Oppacity)のwiggle
エクスプレッション:time
「time=現在の時間」を表します。
time*1なら1秒に1動くという指示です。
回転のtime
回転の場合、「time*1」なら1秒間に1°動きます
かなりゆっくり回転 | time*10 |
---|---|
そこそこゆっくり回転 | time*50 |
1秒に約1/3回転 | time*100 |
1秒に1回転 | time*360 |
高速回転 | time*1800 |
位置(Position)のtime
位置の場合、「time*1」なら1秒間に1Pixel動きます。動かす方向軸にエクスプレッションをかけることができます。
よく使う数値 その1 | time*180 |
---|---|
よく使う数値 その2 | time*300 |
展開のtime
色やパターンの展開にtimeをかけると自動で色やパターンの変更ができます。
よく使う数値 その1 | time*300 |
---|---|
よく使う数値 その2 | time*1800 |
エクスプレッション:LOOP
決まったアニメーションをループ | loopOut(Type=”cycle”) |
---|
win:[ALT]を押したまま + エクスプレッションを追加するストップウォッチをクリック
mac:[⌘] を押したまま + エクスプレッションを追加するストップウォッチをクリック
エクスプレッションを追加したい部分(スケールや回転、ポジションなど)を選択し、ツールバーの[アニメーション]→[エクスプレッションを追加] [/cat_icon01] [cat_icon01 title=”英語版” icon=”jic jin-ifont-gear” color=”#94d0bf”]
エクスプレッションを追加したい部分(スケールや回転、ポジションなど)を選択し、ツールバーの[Animation]→[Add Expression] [/cat_icon01][/ti] [ti label=”STEP04″ title=”エクスプレッションを入力する”]元々入力されているものを消して、「loopOut(Type=”cycle”)」と入力する[/ti] [/timeline]
エクスプレッションで設定した動きをキーフレームに変換する方法
[cat_icon01 title=”日本語版” icon=”jic jin-ifont-gear” color=”#94d0bf”]- エクスプレッションを設定しているレイヤーを選択
- ツールバーの[アニメーション]→[キーフレーム補助]→[エクスプレッションをキーフレームに変換]
- エクスプレッションを設定しているレイヤーを選択
- ツールバーの[Animation]→[Keyframe Assistant]→[Convert Expression to Keyframes]